東京都江戸川区・東葛西の大型物流倉庫 アライプロバンス葛西 竣工式 2024年10月23日

2024年8月8日 東京都江戸川区・東葛西に大型の物流倉庫が竣工した。名前はアライプロバンス葛西。10月23日、竣工を記念し式典が開催された。式典は神事の形式でとりおこなわれた。施主(せしゅ)を代表して、アライプロバンス … “東京都江戸川区・東葛西の大型物流倉庫 アライプロバンス葛西 竣工式 2024年10月23日” の続きを読む

東京メトロ東西線 南砂町駅の2番出口は2024年10月22日現在、閉鎖されたままである

東京メトロ東西線 南砂町駅 2番出口 東京メトロ東西線 南砂町駅は現在、ホームの改良工事を行っている。まだ工事中で、2番出口は2024年の5月から利用できなくなっている。一時的に利用できなくなるだけで、いずれ利用再開され … “東京メトロ東西線 南砂町駅の2番出口は2024年10月22日現在、閉鎖されたままである” の続きを読む

都立木場公園(東京都江東区)の地下には都営地下鉄大江戸線の車両基地があって、防災訓練もここで行われている

東京都立木場公園は緑豊かな広い公園で、江東区民の憩いの場になっている。夏にはかき氷も売っていて、とてものどかな雰囲気の公園だ。(2024年8月撮影) 実はこの木場公園の地下は都営地下鉄・大江戸線の車両基地になっていて、地 … “都立木場公園(東京都江東区)の地下には都営地下鉄大江戸線の車両基地があって、防災訓練もここで行われている” の続きを読む

プロのクリエイターたちによる、現代芸術の祭典 MEET YOUR ART FESTIVAL 東京・天王洲

東京では、プロのクリエイターたちによる現代芸術の祭典 MEET YOUR ART FESTIVAL が年に1回、開催されている。2022年から開催されていて、今年は品川・天王洲一帯で開催されている。 展示会場は複数のエリ … “プロのクリエイターたちによる、現代芸術の祭典 MEET YOUR ART FESTIVAL 東京・天王洲” の続きを読む

チームラボ 幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと) 茨城県北茨城市

東京都内で新感覚美術館を2館運営しているチームラボは、茨城県北部・沿岸地域にあらたな野外鑑賞型の新感覚美術館を開館した この野外型新感覚美術館 幽谷隠田跡は、日が沈み切った夜の数時間だけ開かれる 深い森をキャンバスにして … “チームラボ 幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと) 茨城県北茨城市” の続きを読む

山形大学 ナスカの地上絵・最大の謎を解明 誰が何のために描いたのか、それは古代の現地人が儀礼の目的で描いた

山形大学は2024年9月24日 臨時で記者会見を開き、南米ペルーにあるナスカの地上絵 その最大の謎である、誰が何のために描いたのかを解明した。ナスカの地上絵は古代の現地人が、儀礼の目的で描いたのだと発表した。 参照リンク … “山形大学 ナスカの地上絵・最大の謎を解明 誰が何のために描いたのか、それは古代の現地人が儀礼の目的で描いた” の続きを読む

タイムズ スパ・レスタ 東京都豊島区東池袋

タイムズ スパ・レスタは、後楽園のスパ ラクーアと同様、東京の山手線内にある本格的なスパ施設のひとつである。池袋の高層ビル サンシャイン60の向かいにある。 タイムズ スパ・レスタは、タイムズステーション池袋という駐車場 … “タイムズ スパ・レスタ 東京都豊島区東池袋” の続きを読む

新宿でビリヤード、ダーツ、卓球が楽しめるアミューズメント施設 バグース新宿西口店

JR新宿駅西口のそばに、ビリヤードやダーツ、卓球が楽しめる、バグースという名のアミューズメント施設がある。写真のビルの2階に入っていて、ビルの右下に入り口がある。 店内の様子。特にビリヤードとダーツが充実していて、プロが … “新宿でビリヤード、ダーツ、卓球が楽しめるアミューズメント施設 バグース新宿西口店” の続きを読む

イタリア海軍帆船 アメリゴ・ベスプッチ号 日本初寄港 東京国際クルーズターミナル

イタリア海軍 自慢の帆船が、できて間もない東京国際クルーズターミナルに寄港するというので行ってみた 船の名前はアメリゴ・ベスプッチ号。イタリア海軍の練習船として使われ、現在、世界一周クルーズをしている最中らしい。日本には … “イタリア海軍帆船 アメリゴ・ベスプッチ号 日本初寄港 東京国際クルーズターミナル” の続きを読む

第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)TEAM JAPAN 帰国時記者会見、解団式

2024年のパリオリンピックが閉幕し、選手団は帰国した。うち選手団の代表者と、メダリスト69名のうち65名が出席し、東京都内のホテルで記者会見を開いた。 記者会見ではメダリスト全員がマイクを持ち、ひとことコメントした。ス … “第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)TEAM JAPAN 帰国時記者会見、解団式” の続きを読む