節約生活 ローソン 小名木川店のタイムセール(2023~2025年)

ローソン 小名木川店(東京都江東区)は、自家製のお弁当やお惣菜を売っていて、夕方以降は日によってタイムセールもやっている。パン類のお惣菜は、午後4時を過ぎるとタイムセールをやる。午後4時過ぎの時点で、半額になる日もある。 … “節約生活 ローソン 小名木川店のタイムセール(2023~2025年)” の続きを読む

最近よく目にする、デフリンピックとは何か

最近、東京のいたるところでデフリンピックのポスターを目にする。またデフリンピックのチラシを受け取る時もある。2025年 東京でデフリンピックが開催されると。 デフリンピックとは耳の不自由な人のためのオリンピック競技大会で … “最近よく目にする、デフリンピックとは何か” の続きを読む

自説 東京都議会議員選挙で、自民党にお灸をすえるのは、なんだかんだ言って難しいと思う。少なくとも江東区選挙区では

おことわり 筆者は立候補者や支援者、政治関係者を名乗るものから、一切の支援を受けていません 東京都議会選挙が2025年6月22日に行われる。これは、今年の7月に実施される参議院選挙の前哨戦とみられていて、全国的にも注目が … “自説 東京都議会議員選挙で、自民党にお灸をすえるのは、なんだかんだ言って難しいと思う。少なくとも江東区選挙区では” の続きを読む

今年(2025年)9月、東京に陸上競技のワールドカップ 世界陸上がやって来る

東京では2025年の9月、9日間にわたって(9月13日~21日)陸上競技のワールドカップ 世界陸上が国立競技場で開催される。大会を盛り上げようと、 開催100日前の記念イベントが2025年の6月 東京都港区の複合施設で開 … “今年(2025年)9月、東京に陸上競技のワールドカップ 世界陸上がやって来る” の続きを読む

激変した渋谷駅周辺 そして今もなお続いている大規模工事の現況について報告しよう 2025年6月作成

ここ10年あまりの間、東京の渋谷駅周辺はかつてない規模で工事をやっている。100年に一度の再開発との呼び声高い大工事で、今もなお続いている。この大工事は2030年代まで続くと言われている。 2025年6月 開発者側から報 … “激変した渋谷駅周辺 そして今もなお続いている大規模工事の現況について報告しよう 2025年6月作成” の続きを読む

在日米軍向けラジオ AFN(アメリカン・フォース・ネットワーク)のFM放送化の計画があると発表

米国のメディア 星条旗新聞社は、 2025年6月2日のウェブ上で、在日米軍向けラジオ AFN(アメリカン・フォース・ネットワーク)のFM放送化の計画があると報じた。 AFNは在日米軍基地の近隣で視聴できるラジオで、現在は … “在日米軍向けラジオ AFN(アメリカン・フォース・ネットワーク)のFM放送化の計画があると発表” の続きを読む

節約生活 スーパー ライフ東砂店のタイムセールを狙った訪問記

ライフは全国区のスーパーマーケットで、微妙に高級な商品を扱っている。東京都江東区にも数店舗ある。そのうちの一店 東砂店は、夜8時を過ぎるとタイムセールをやっている。 タイムセールになる商品は、カットフルーツ、お寿司、お惣 … “節約生活 スーパー ライフ東砂店のタイムセールを狙った訪問記” の続きを読む

閉鎖されるかもしれない日産・追浜工場の工場見学を申し込んでみるのはいかが

大手自動車メーカー 日産自動車の大規模リストラが報道されて久しい。国内外の7工場を閉鎖するとの報道もあった。その中で神奈川県横須賀市にある日産追浜工場は、閉鎖される工場の最有力候補といわれている。 ならば閉鎖される前に、 … “閉鎖されるかもしれない日産・追浜工場の工場見学を申し込んでみるのはいかが” の続きを読む

東京都中央区立京橋図書館(本の森ちゅうおう)は、図書も駐輪場も充実している

東京メトロ日比谷線 八丁堀駅のそばに、最近できたばっかりの図書館がある。本の森ちゅうおう と呼ばれる区立図書館だ。図書も充実していて、特に東京23区の昔の地図が充実している。昭和46年に発行された古地図もある。 都心の図 … “東京都中央区立京橋図書館(本の森ちゅうおう)は、図書も駐輪場も充実している” の続きを読む

東京ディズニーリゾート内には、ファンタジースプリングスのそばを入園料なしで自由に歩ける遊歩道がある(2024~2025年)

※ 撮影期日の表記がない写真は、2024年6月に撮影したものです 超有名テーマパーク 東京ディズニーリゾートは2024年6月に新エリア ファンタジースプリングスをオープンさせた。新エリアはホテル併設で、ホテルの敷居は高い … “東京ディズニーリゾート内には、ファンタジースプリングスのそばを入園料なしで自由に歩ける遊歩道がある(2024~2025年)” の続きを読む