都立木場公園(東京都江東区)の地下には都営地下鉄大江戸線の車両基地があって、防災訓練もここで行われている

東京都立木場公園は緑豊かな広い公園で、江東区民の憩いの場になっている。
夏にはかき氷も売っていて、とてものどかな雰囲気の公園だ。(2024年8月撮影)


実はこの木場公園の地下は都営地下鉄・大江戸線の車両基地になっていて、地上ののどかな雰囲気とは一変した、ものものしい雰囲気がただよっている。
防災訓練もここで実施されている。


実際の防災訓練の様子。東京に大地震が起きた時を想定して行われている。学校や社内の防災訓練とはわけが違って、かなり大掛かりだ。見学してみると、まるで本当に有事が起こったような気にさせられる。
訓練には東京都交通局の職員だけでなく、地元の深川消防署も参加している。


訓練は主に2種類あって、乗客を避難させる訓練のほかに、地下鉄を復旧させる訓練(=写真)がある。
復旧訓練は各持ち場ごとに順番に実施され、他の人は全員見学している。これは他の持ち場の人が何をやっているのかを理解させるためにやっている。そうすることで、実際の現場での連係ミスを防ぐねらいがある。



実施日 2024年10月17日
実施場所 東京都交通局木場車両検修場(東京都江東区)


ご協力 東京都 様